2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

シカの落し物

バケモノモノレール沿いに、まるで置いていったかのように並んで落ちてました。 まだ、動物にかじられた後もなかったので、落ちたばかりのようです。 動物達の貴重なカルシウム源だと思いながらも、対で見つけたのが嬉しくて、持ち帰ってきました。ところで…

黒石試験地

黒石ワーキング・グループの現地視察を行いました。 今日は、境界を確認しながら、黒石試験地全体を一通り見て回りました。モミ、スギ、ヒノキの植林地はありますが、ここの特徴は、コナラを中心としたいわゆる「里山」植生でしょう。 この特徴を生かして、…

大血川下見

6月に秩父演習林で行われる全学体験ゼミ「危険な生物:植物編」の下見に、大血川へ行ってきました。入川エリアと同様、ハシリドコロがやたらと目につきます。 山の中に緑がまだ少ないこの季節、心惹かれてしまうかもしれませんが、食べないでくださいね。 日…

荒川ビジターセンター下見の案内

足立区荒川ビジターセンターのスタッフ御一行が、5月に行われる源流ツアーイベントの下見に秩父演習林にいらっしゃいました。 陽春の気持ちいい軌道コースを、植物の状況や道の安全確認をしながら赤沢合流地点まで歩きました。 林床に目立つ緑色はほとんどが…

ミズナラ大径木を描く

4月20日博物館の大久根さんが画家の平岡忠夫さんとみえられました.平岡画伯は巨樹3,000本を描くことを目標に,その一環として荒川流域の巨樹を描いているそうです.27林班大型プロットの横にあるミズナラを描きに来られました.同時にNHKが取材しました…

テレビ放映のお知らせ

本日放送のNHKの「ゆうどきネットワーク」で、 秩父演習林の映像が放映されます。 日本各地の巨樹を描き続ける画家・平岡忠夫さんの絵 の製作の様子を紹介する中で、秩父演習林内に存在する ミズナラが荒川流域の巨樹として選抜されました。 放映日時:4…

森林土木学実習

コンパス測量

植付作業

よい天気の中、苗木を植付けています。分かるかな?3、4人映ってるはずです。

平成20年度サポーター養成講座・第1回開催

今日は、サポーター養成講座・第1回目「秩父演習林の教育研究」が開催されました。 今回は14人の受講者が参加し、サポーター2名が応援に駆けつけてくれました。 時折日が差す曇天模様のなか、ワサビ沢、入川林道沿いの人工林、大プロと場所をかえ、研究や教…

事務所のタケノコ

事務所敷地内にタケノコが顔を出し始めました。 例年だと、5月に入ってからだそうで、今年は半月ほども早いことになります。 にょき。 さっそくツルハシを掘り鍬にして石ころの多い土をかき分け、掘ってみました。 がしがし。 とったど〜!!! 出るわ出るわ。…

クリ林のカタクリ〜その後

クリ林のカタクリ - 秩演日誌で、たくさん見つけたカタクリがどうなっているか心配だったので見てきました。あやしい足跡が、、 歯形がくっきりやはり、シカが食べちゃうみたいです。。;_;

サポーター活動

今日は集中活動日です。 シカ柵の網張替えと歩道巡視・簡易修繕を行いました。 歩道巡視の久度沢方面です。 冬の間に落ち葉で道が埋まってしまいました。 公園などで落ち葉の上を歩く時は、危険を感じないかと思いますが、 そこは、秩父の山、急な山肌に歩道…

通行止め

入川林道トヤ尾根先200m付近にて落石発生しました。 通行止めとします。

入川林道にて

歩いて見ないと見落としてしまいそうなぐらいひっそりと、 エイザンスミレ、ヒナスミレが咲き始めました。 ミヤマキケマン、コガネネコノメソウも・・・。 草花達も少しずつ賑やかになってきました。写真はエイザンスミレ。

クリ林のカタクリ

クリ人工林の林床にカタクリの花が咲いていました。 去年ユンボで作った歩道沿いにたくさんカタクリが出ていて、「あぁ、人が利用してはじめて、林床が明るくなってカタクリがでるんだなー」と実感した次第です。 このクリ林は、いままで、シカが食べないオ…

新年度

新体制になりました。 本年度もよろしくお願いいたします。